下水(排水)の詰りに悩む

3月4日21時頃に1階部にテナント飲食店より下水につまりの報告を受け、高圧洗浄(エンジン)にてつまりを解消する。

が・・・

ココで問題発生。

下水より大きな石がゴロゴロと出てきたのである(汗)

普通では考えられない事態。

後日の請求書を見ると¥57500であった。ケッコーするんだなぁ・・・

今回、最重要に置くべき事は

「砂利や石が何処から配水管に混入してくるのかを突き止め、最小限のコストで修繕する。」である。

ここで考えたのは

①全長10m(予想)管内をファイバースコープを使い調査し、破損場所を探し出す。

②排水出口部分の修繕なら自力でやってみる。

③今後、排水管の詰りが起こることを想定して(いつ起こるか分からないが・・・)高圧洗浄機を購入し、詰まったらそのつど清掃する。

とまぁ、素人の私にはどれも難解、問題は山積みである。

①より・・・ファイバースコープをレンタルしようと業者へ早速問い合わせてみると
3日保障(最低3日は借りないといけない)金額¥75000+保険料300(1日)*3日+洗浄料¥3000がかかるらしい。
もちろん私は本体の使い方は知らない。見たことも、触ったことも無い。
破損部を見つけたとして、自力で直せるかドーかも分からない。

②より・・・我が家は築年数約40年ほどたつ古いビルなので一般的な戸建ての「家」とは違う。
コンクリートで4面囲まれた強固な建物だ。逆を言えばメンテナンスが厄介だ。
ハツリ(コンクリートなどを粉砕する機械)でバリバリと崩していき、破片や石・砂を取り除いていき、やっと配管までたどり着く。
配管は壁の下(地下)もしくは床の下へコンクリートで埋め込まれている(見たことは無いが、そーだと思う)。1階部の住居から店舗への配管工事となると床から引っぺがし、コンクリート地面をハツッテ行くんだと思う。(おおよそこんな感じになるんだろうと思う)
haturi

 

 

 

地面のどの部分に配管が通っているのか?疑問だ・・・
ここまですると、やはり内装を(床)やりかえる必要が出てくる。大工仕事になってくる。

③より・・・水圧が高いものをと考えている。電気では水圧が弱いらしくエンジン搭載の超高圧洗浄機が理想。排水用のワイヤーホースもいるらしい・・・。
なぜ、エンジン式の高圧でないとダメなのか?理由は簡単、ネットで調べてみると、そのように書き込んでくれている設備業者さんがいたため、その知恵を有り難く拝借したためだ。

分からない事ばかりで気がめいる。が、ピンチはチャンス!前向きに取り組んで行こうと思う。

 調べたこと、気づいたことを少しづつ追記していきます。

 

読んでくれてありがとう

コメントを残す